blog

P-MAX広告とは?メリット・デメリットと効果的な活用法

P-MAX広告とは?メリット・デメリットと効果的な活用法

皆さん、P-MAX広告をご存じですか?

P-MAX広告は、パフォーマンス最大化の略でユーザーを増やすのに役立ちます。

P-MAX広告を活用するにあたって、特徴や効果をしっかりと理解することが重要です。

そこで今回は、P-MAX広告のメリット・デメリットや特徴、活用方法などをご紹介していきます。

P-MAX広告とは

P-MAX = パフォーマンス最大化

Googleが提供する広告プロダクトで、キーワードベースの検索キャンペーンを補完するもので、YouTube、ディスプレイ、検索、マップなどGoogle広告のあらゆるチャンネルに広告を配信できるキャンペーンです。

コンバージョン(※)に至るユーザーを増やすのに役立ちます。

➡※コンバージョンとはWebサイトやSNSなどの、商品やサービスを購入してもらうための取り組みにおいて、ユーザーが自社設定した最終的な目標を達成すること

P-MAX広告の仕組み

P-MAX広告は、AIを活用したコンバージョン率の向上を目的としたものです。

そこで「どのような仕組みになっているのか」説明していきます。

  • 検索、YouTube、ディスプレイ、Discover、Gmail、マップなどの幅広いチャンネルに広告を配信
  • データを自動で学習し最も成果をもたらす広告を特定して配信
  • ユーザーの検索語句が指定した検索キーワードと同一の場合、検索キャンペーンが優先
  • 最終ページ URL の拡張機能を使用することで、コンバージョンにつながる可能性が高い検索クエリ(ユーザーが実際に検索した語句や文章)をさらに見つけて広告を表示
  • 既存の検索キャンペーンを補完するもので、キーワードターゲティングを優先
  • ユーザーの検索語句が指定したキーワードと一致しない場合は、広告ランクの最も高いキャンペーンまたは広告が選択
  • 同じ Google 広告アカウントで同じ商品を掲載している既存のショッピング キャンペーンよりも優先
  • コンバージョン目標、予算、アセットを設定することで、すぐに広告配信を開始

    P-MAX広告のメリット・デメリット

    P-MAX広告にはAIを主に活用した仕組みが沢山あり、そこでGoogle広告のあらゆるチャンネルに広告を配信できたりユーザーを増やせます。

    そこで、更に詳しくP-MAX広告について知っていきましょう。

    まずはメリットとデメリットを紹介します。

    メリット① 広告運用をAIに任せられる

    目標と予算を設定しアセットを登録すれば、配信開始後の運用はほとんど媒体側で行われます。

    入札やターゲティングも機械学習によって自動で最適化されるため、広告主の工数を大幅に削減できます。

    メリット② コンバージョンを効率よく獲得できる

    既存のキャンペーンと比較してコンバージョンを増やしやすいです。

    消費者のニーズや好み、行動をGoogleがリアルタイムで把握しターゲティングすることで、これまではアプローチできなかったユーザー層へも広告を届けるチャンスが増えます。

    メリット③ あらゆる広告枠に出稿可能

    1つの設定であらゆる箇所に広告を表示させることができます。

    Googleが所有するアプリケーションの広告枠全てに出稿が可能です。

    キャンペーンが一元化されているため、配信の準備がスムーズといったメリットがあります。

    デメリット① 詳細な設定が難しい

    キャンペーンの仕様を十分に理解した上で運用を始めないと、コンバージョン単価の高騰を招いたり、無駄に予算消化してしまう場合があります。

    デメリット② 配信結果の理由がわかりにくい

    入札戦略が全てAIの機械学習で決められる為、ほとんどの過程がわかりにくい状態になり、配信結果から説明できないです。

    デメリット③ 短期間の配信に向かない

    1ヶ月程度の短期配信にはあまり向いていません。

    機械学習で成果を出すには、一定の期間が必要になるためです。

    配信から少なくとも4~6週間は十分なデータを収集するためのテスト期間として確保が必要です。

    デメリット④ 配信開始は機械学習のため成果が期待できない

    成果が発揮するまで機械学習期間を要する為、コンバージョンとなるまで時間を要する場合があります。

    いち早く成果を出すためには、ある程度の予算を増やして稼働させることです。

    P-MAX広告の活用方法

    ここからは、運用していく為の活用方法を説明していきます。

    正確なオーディエンス情報を学習させる

    明確なゴールを決めること、そこへ辿りつくための適切な情報を学習させることは機械学習の肝心な要素です。

    他のキャンペーンなどから得られた顧客の属性や趣味趣向・インサイトを利用することでGoogleの機械学習を強化させることができます。

    できる限りのアセットを用意

    テキスト、画像、動画それぞれ、できるだけ多くのアセットを用意しましょう。

    アセットの数や種類が豊富になればなるほど多様な配信面・ユーザーに向けて広告を表示することができ、配信機会の取りこぼしを減らせます。

    また、学習データが蓄積され最適化も進みます。

    既存の検索キャンペーンと併用

    他の広告キャンペーンと併用することで、その効果を最大化することができるでしょう。

    既存の検索キャンペーンと組み合わせることで、その効果を学習し活用できます。

    P-MAX広告の配信の注意点

    P-MAX広告はAIによる配信のため、簡単に設定ができる一方で、注意点もあります。

    続いて、P-MAX広告を活用するにあたっての注意点を説明します。

    スポット配信はおすすめできない

    最適化されるには、データ量が重要です。

    そのため、一定期間配信しないとなかなか成果が出にくいことが予想されます。

    期間限定のスポット的な広告配信には非推奨といえるでしょう。

    除外キーワード設定ができない

    商品名や社名を除外、競合他社明名での広告配信を行わないといった調整ができないので注意が必要です。

    詳細な設定が難しい

    高度なAIによる自動化機能を備えていますが、この自動化は裏を返せば詳細な設定を制限することになります。

    特に、広告のターゲティングや配信オプションについては、手動での微調整が難しい場合があります。

    このため、キャンペーンの設定にあたっては、目的に最も適したオプションを選択することが重要です。

    まとめ

    P-MAX広告とはGoogle広告のあらゆるチャンネルに幅広く広告を配信できるキャンペーンです。

    キャンペーンを通じ、AIがデータを自動で学習し最も成果をもたらす広告を特定して配信することができます。

    しかしその分、仕組みを理解して運用を始めなければ、コンバージョン単価の高騰を招いたり、無駄に予算消化してしまう場合があります。

    しっかりとP-MAX広告の特徴を捉え活用していきましょう。

    最後まで読んでいただきありがとうございました。